入校申し込みの流れ

入校に関する手続きや説明を行います。下記の必要書類等をご持参の上、ご来校ください。

・入校申込書 

提出されていない方は当日記入でも可能です
※事前に提出されている方は不要

・住民票抄本 

本籍地が記載されているご本人のもの
※マイナンバーが省略されているもの

・免許証   

現在お持ちの方のみ
※暗証番号を事前にお調べください

・本人確認書類

健康保険証やパスポート等
※学生証不可

・教習料金  

詳細はよくあるご質問の料金の支払い方法は?をご覧ください

・印鑑    

認印でも可。
事前に捺印されている方は不要

・眼鏡等   

必要な方のみ。視力検査があります

・筆記用具  

入校申込書等の記入及び学科で使用します

※二輪免許で入校される方は、バイクの取り回しや引き起こしをしていただくので動きやすい服装でお越しください。

卒業までの流れ(普通免許の場合)

入校

入校手続きの後、オリエンテーションを行い、カリキュラムの説明を行います。

適性検査

視力・聴力の適正な検査で受けていただきます。難しい内容ではありませんので、リラックスしてどうぞ。
※眼鏡やコンタクトの方は、必ずご持参下さい。

先行学科(1時限)

「運転者の心得」などの基本知識を先行して受講していただきます。

学科教習・技能教習

・学科教習(9時限)
信号・標識のことから、歩行者の保護、安全確認、進路変更、追い越し、運転免許制度など、基本的な知識を学びます。

・技能教習(AT:12時限~/MT:15時限~)
車の乗り降りと運転姿勢、カーブや曲がり角の通行、障害物への対応、交差点の通行など、運転の基本的な技術をコース内で身につけます。

 

修了検定・仮免許交付

・学科教習(16時限)
自動車の保守管理、危険予測、高速道路での運転、応急救護処置など、実践的な知識を習得します。

・技能教習(19時限)
教習所内のコースから路上での技能教習へと移ります。
路上運転前の準備、交通の流れに合わせた走行、交差点の通行、歩行者の保護、状況に合わせた運転、危険を予測した運転、駐・停車などの実践的な技能を学びます。

卒業検定

最後の検定です。
これをクリアすれば、晴れて教習所を卒業です。

卒業

卒業おめでとうございます!(卒業証明書は1年間有効です)
※1年以内に本試験に合格できなかった場合、卒業証明書は無効となりますのでご注意ください。

卒業後免許取得について

運転免許試験場(適性検査・学科試験)

卒業証明書と健康保険証等(本人確認の掲示に使用)を持って、あなたの住民票がある都道府県の運転免許試験場(運転免許センター)で、適性検査(視力検査等)と学科試験を受けてください。

 

免許取得
運転免許取得試験に合格すれば、免許証が即日交付されます。
※各免許センターにより交付手数料がことなります。

お問い合わせ

    資料請求

    資料請求の方は郵便番号・住所を入力してください。郵送またはご自宅にお届けいたします

    郵便番号

    都道府県

    市区町村以降の住所

    電話連絡での連絡

     

      

    * 必須項目